Virgo Versus the Zodiac

Virgo Versus the Zodiac

Not enough ratings
アイテム入手場所 / スケートパズル解法 / エンディング分岐条件
By Polyscias
Item Locations / Ice Skating Puzzle Solution / How to Unlock Every Ending
装備品やレシピ等、大事なアイテムの入手場所とその他攻略情報
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
初めに / Introduction
個人的に調べた各種攻略情報をせっかくなのでガイドとして纏めました。このガイドで装備品名を検索すると取得場所が分かるように記載したつもりです(漏れがなければ)。英語名称も併記。

<スケートパズル解法>
第5章「海墓」でヴァーゴとはぐれて落下したアルゴルとスピカが挑むことになる「凍った池」のパズルの解き方です。初回は迷った方も多いはず。

<エンディング分岐条件>
マルチエンドの分岐条件の解説です。既存の実績ガイドにも書かれていますが情報が不足していますので(2021/07/04 現在)こちらで修正させていただきます。補足も付け加えてみました。

<アイテム入手場所>
やたらと調べられるオブジェクトが多くてアイテムを探すのが大変な本作。周回するときに「ここだけ調べればいいよ!」的な備忘録として、各章で大事なアイテム(主に装備品)が取得できる調査ポイントをSS付きで紹介。
全アイテムを含めるとガイドがとても長くなってしまうため、以下のアイテムは省略しています。
  • 体力回復ポイント
  • 体力回復ドリンク(コーヒー、紅茶、レモネード)
  • 見ればわかる位置にあるアイテム(円盤、黄金時代の遺物等)
  • 錬成・強化素材アイテム
  • スター
  • 異端ポイント上昇イベント
  • 戦闘報酬で手に入る装備品以外のアイテム
必要ならスターは「ブラックホール」で、黄金時代の遺物やステータス上昇アイテムは第2章「食の祝祭」のミニゲームで稼ぎましょう。錬成・強化素材は「アカーシャ」で購入可能です。
スケートパズル解法 / Ice Skating Puzzle Solution
キノコをジャンプした後は一旦立ち止まって任意の方向に進める。しかしそれは引っ掛けで、ジャンプ後も直進していればゴールまでたどり着けてしまう。
エンディング分岐条件 / How to Unlock Every Ending
結末に影響するのはボス撃破後の3つの選択肢のみ。デネブはどちらの選択肢でも最終的に死亡するが、便宜上「生存」で説明する。

全員生存で「活動エンディング (Cardinal Ending)」。
トーラス生存、他の誰かが死亡で「柔軟エンディング (Mutable Ending)」。
トーラス死亡で「不動エンディング (Fixed Ending)」。

注意したいのが第2章「トーラス」の選択肢。これに限ってはプレイヤーが選択した内容とシナリオの展開が真逆の結果になる。
トーラス生存…この星界の妄念を終わらせる / End with this Realm's delusion
トーラス死亡…憐れな女神に慈悲をかける / Have mercy upon the pitiful Goddess

トーラスが死亡するとスコルピオが敵対するため、他の選択肢にかかわらず「不動エンディング」が確定する。

ちなみに第3章でバスティーユに投獄された後、誰かが牢屋の鍵を開けてくれる話になるが、先ほどの分岐の進行状況によってここで登場するキャラクターが変化する。
会話が少し変わるだけでその後の物語には影響しない。


活動ルートで進んでいる場合、第5章の最後(灯台での会話後)にカプリコーンとの共闘イベントが発生する。

会話内容からして倒さずにターン経過させるのかと思ってしまうが普通に倒せばOK。
戦闘報酬なし。
初期装備 / Initial Equipment
各キャラクターの初期装備。

<ヴァーゴ / Virgo>

・聖なるドルー / Sacred Doru
・アスペルギルス / Aspergillum
・異端プロテクター / Heresy Protector
・サイレオグローブ / Thyreos Glove
・カラーパレット:パーフェクショニスト / Color Palette: Perfectionist

<アルゴル / Algol>

・破城槌 / Battering Ram
・シアンウッドの杖 / Cyanwood Staff
・有毒キノコ / Venofungi
・ラベンダーミトン / Lavender Mittens
・呪いのホウキ / Cursed Broom
・手編みのネッカチーフ / Woven Neckerchief

<スピカ / Spica>

・ポールアックス / Pollaxe
・ジェットパック / Jetpack
・シャイニーレイピア / Shiny Rapier
・フィンガーレスグローブ / Fingerless Gloves
・デコレーションバスキン / Decorated Buskin
第1章 / Chapter 1
第1章「サターンの寺院」見取り図


<寺院の門>
特記事項なし

<受付>
選択肢の色に対応したステータスが上昇する。

「コーヒーをあげる」の場合
・野心 +1 / Ambition +1
「レモネードをあげる」の場合
・器用さ +1 / Versatility +1
「一人で夢を見させる」の場合
・忍耐 +1 / Patience +1
・NPC消失

<スノールーム>
・メザルナ / Mezzaluna


<星々の回廊>
・アメジストの蝶タイ / Amethyst Bow-tie

右側にある扉はこの時点では入れない。

<データベースセンター>
【Shop:ちびっこ商人】

◆装備 / Equips
・メカニカルペルタ / Mechanical Pelta
・年代物のホプロン / Aged Hoplon
・ブタミミ / Pig Ears

「純潔の名において掃除する」を選択した場合の戦闘報酬
・ハートカップ / Heartcup
・他素材


<宿舎>
フランスを助けた場合
・カラーパレット:洞窟生成物 / Color Palette: Speleothem
・「最高の芝居」のチケット / Best Play Ever Ticket
フランスを助けなかった場合
・カラーパレット:ビンテージ / Color Palette: Vintage

どちらのカラーパレットもアカーシャで購入可能。

<倉庫>
・小包 / Parcel

小包受け取り後、もう一度会話
・紅茶 *1 / Tea *1

・せっけん *1 / Soap *1


箱を調べた場合の戦闘報酬
・せっけん *1 / Soap *1


・せっけん *1 / Soap *1


「せっけんを使って直す」の場合
・純潔 +2 / Purity +2


中央扉の強制戦闘の報酬
・サボ / Sabbot

カウンター限定とはいえ敵全体スタンは強力。最後まで使える有用な装備。

<倉庫の奥>
エリア右上の端末を調べて扉を開く。
・バンパイアネイル / Vampire Nails


<エンジン>
・歪んだ胸当て / Stuck Cuirass


倉庫で受け取った「小包」を売るとお店に変わる。データベースセンターで販売している装備からさらに品数が増えている。

【Shop:エンジンディーラー】

◆装備 / Equips
・メカニカルペルタ / Mechanical Pelta
・年代物のホプロン / Aged Hoplon
・ブタミミ / Pig Ears
・半篭手 / Han Kote
・アンカレッジ / Anchorage

中央にいる集団の敵の戦闘報酬
・レシピ:カタナ / Recipe: Katana


レバーを操作すると星々の回廊で開かなかった扉に入れるようになる。行き先はブラックホール。アカーシャからでも行けるようになるためこの時点で進む必要性は薄い。店売り品を買い占めたいけどスターが足りないときに。


ボス「デネブ・アルゲディ」を倒した場合の戦闘報酬
・レシピ:青柄のハルバード / Recipe: Blue Shaft Halberd

近接攻撃後に純潔が増える武器。攻撃しながら防御とカウンターでの火力も追加できて強力。最後までこれでもいいくらい。ただしデネブを倒すとエンディング分岐に影響するため注意。
一応アカーシャのアルパカから最終章直前にレシピが購入可能となるが、そこまで来ていればこれに頼る必要もないだろう。

ジンジャー操作
・クッキー / Cookie

入り口近くのヒツジに話しかける他にクローゼットからも入手可能。

レバーの答え
1. 「 カプリコーンは可愛い。」を選択
2. 入手したクッキーをレバー前にいるヒツジに渡す
3. エリア左下のヒツジに話しかけて端末を操作してもらう
4. エリア左上の二人組のヒツジに話しかけて情報を聞き出す

<星々の回廊(エンジン後)>
・ワキザシ / Tachi


<サターン献身センター>
特記事項なし

<寺院の庭園>
「カプリコーンの日記」を調べる
・器用さ +1 / Versatility +1


右下のヤギに話しかけると、サターン献身センターでジンジャーと合流した後の十字路左にある「未知のエリア」に入室可能になる。奥まで進むと装備品取得。
・忘れられたピンヒール / Forgotten Stilettos


<死の寺院>
ボス「カプリコーン」戦闘報酬
・懐中時計 / Pocket Watch
第2章 / Chapter 2
第2章「聖なる森」見取り図


<仮設寺院>
「強行突破」を選択した戦闘報酬
・スパイク棒 / Kanabo

「スパイク棒」は後の戦闘でも手に入る。また話を合わせた場合とそうでない場合のどちらでもこれ以降は特に変化はない(食の祝祭の台詞など)。

先に進むと薄暗い場所でケーキを食べるか選択肢が出る。この選択による大きな変化はないが、こちらは1か所会話が変わる場面がある。

<秘密の隠れ家>
落下地点にある本棚(右から2番目)の戦闘は回復アイテムなので無視してよい。
「本を抜き取ってみる」の場合の戦闘報酬
・コーヒー *1 / Coffee *1

落下して最初の強制戦闘(花粉症の話の敵)の報酬
・フェアリープリンセスのティアラ / Fairy Princess Tiara


<寝室>
・レシピ:ドラッカー / Recipe: Drakkar


<森林地帯>
特記事項なし

<森の端>
「怪しい調合薬のサンプルをもらう」の場合
・器用さ +6 / Versatility +6
・純潔 -9 / Purity -9


<パゴダ地区>
右下の住民で選択肢あり。この選択肢は仮設寺院のケーキの問いかけに「ケーキを食べる」を選択していなければ出てこない。

「彼女と一緒に消える」の場合
・ナイトロダスト *1 / Nitrogen Dust *1
・NPC消失
「やめておく」の場合
・スター *50 / Stars *50
・NPC消失
どちらも貰えるのは通常アイテムのため気にしなくてよい。

ピンクの液体が入った樽を調べるとカラーパレットを自動装備する。
「飲んでみる?」の場合
・カラーパレット:フルール / Color Palette: Fleur


塔のような建物2つに計3つのお店がある。

【shop:グースバンプスの指輪店】

◆宝飾品 / Jewelry
・装飾ヘアピン / Ornate Hairpin
・熱のリング / Ring of Heat
・シナジーリング Ring of Synergy
・聖人の指輪 / Holy Ring
・クレセントリボン / Crescent Ribbon

【shop:ヘンリー・ジェンリーズ】

◆アイテム / Items
・サイフォス / Xiphos
・リーフシールド / Leaf Shield
・エスパドン / Espadon
・ハイヒール / High Heels

【shop:定番ドリンク】

◆レシピ / Recipes
・レシピ:チェーンソー / Recipe: Chainsaw
・レシピ:バルディッシュ / Recipe: Bardiche
・レシピ:リノソラックス / Recipe: Linothorax
・レシピ:高貴の投げ槍 / Recipe: Exalted Pilum

<食の祝祭>
ウシから貰う他に入り口の左右にもトークンが1個ずつ落ちている。アルパカからも購入可能。
・祝祭のトークン *5 / Festive Token *5
・祝祭のトークン *1 / Festive Token *1
・祝祭のトークン *1 / Festive Token *1

トークンを消費して3つのミニゲームに挑戦できる。報酬として黄金時代の遺物やステータス上昇アイテムを取得できる。今後カラーパレットを全て購入しようとするとエリアに落ちている分だけでは足りないため、ここで「黄金時代の遺物」を稼いでおく必要がある。
トークンを全消費(ミニゲームで使用するかウシに売るか)してから奥にいる祭壇前のウシに話しかけると「トランペット」を入手して先に進めるようになる。

<ディーヴァ地区>
・ハロウィン・パンプキング1
 カラーパレット:スプーキー・ウィンター / Color Palette: Spooky Winter


・レシピ:久遠のフィルター / Recipe: Aeon Filter


家に入った後の戦闘報酬
・スパイク棒 / Kanabo


・レシピ:ホーンダストアーマー / Recipe: Honedust Armor


・赤錆スーツ / Red Rust Suit


<ディーヴァ地区 - スーパーヒーロー学校>
フランスと戦闘した場合
・黄金時代の遺物 *5 / Golden Age Relic *5
なので特に戦闘しなくてもよい。その後お店になる。

【shop:カラフルショップ】
ヴァーゴたちのカラーパレットを販売。後にアカーシャで購入可能。品物は省略。

・タールホファー / Talhoffer


<ウシ民の村 - メローペの図書館>
図書館の場所は森林地帯から入ってすぐ上の建物。

・レシピ:使い捨てグローブ / Recipe: Disposable Gloves


本を燃やす選択肢はどちらも影響なし。


スコルピオクエストのアイテム
・毒の魔導書 / Poison Grimoire


<釣り人の集落>
スコルピオクエストの報酬
・悪事の集大成 / Opus of Mischief


・レシピ:ホイールシールド / Recipe: Wheel Shield


釣り人クエスト
この先のアルパカ迷宮でアルゴル加入後、メローペの図書館2階でクリスタルに封じ込められたアルパカに話しかける。

「ヴァーゴの純潔が80%低下」とメッセージが表示されるが実際にはステータスは変化していない。
アルパカを助けたら釣り人の場所に戻る。会話後、この二人はディーヴァ地区の北側(スーパーヒーロー学校の左)に移動する。

<アルパカ迷宮>
アルゴル加入

・野球バット / Baseball Bat


【shop:ピッグショップ】

ブタさんを連れ歩けるようになる。後にアカーシャで購入可能。品物は省略。

奥にいる馬(ポッピー)と会話したあとに大きな帽子の女の子(メイ)と会話する。
・スイートドーナツ *8 / Sweet Donut *8


<魔女の家>
・黄金のアルパカ / Golden Alpaca

<ヴィーナスの森>
アルパカ入手後、乗った状態で森林地区の中央の木を塞いでいるNPCに話しかけて進む。
スピカ加入

・リンゴ(1個目) / Apple #1


・リンゴ(2個目) / Apple #2


<黄金の森>
・ターゲットシールド / Target Shield


鐘を守る治安維持隊の戦闘報酬
・金棒 / Tetsubo


・レシピ:デュエルクローク / Recipe: Dueling Cloak


・ハロウィン・パンプキング2
 カラーパレット:パンプ&ジャンプ / Color Palette: Pump and Jump


<輝けるセコイアの森>
クエストアイテム1
・トランペット / Trumpet


クエストアイテム2
・演奏マニュアル / Instruction Manual


クエストアイテム1、2を持って川沿いにいる牛に渡す。
・各種素材アイテム

その牛の近くの森の影
・カラーパレット:桜のブーケ / Cherry Bouquet


・リンゴ(3個目) / Apple #3


ヴィーナスの森でも手に入れた合計3個のリンゴを別のウシに渡す。
・マンドレイク / Mandrake


<エコーの茂み>
このエリアに入れるのは一度きり。アイテムの取りこぼしに注意。

上のアイスクリームを調べる。
・ザボンの種 *5 / Pomelo Seed *5


・ギガプリン / Giga Puddi


茂みの右奥にいるウシからレシピが購入可能。
北側の柵からはNPCが見えるが箱が邪魔で進めない。正解はピアノがあるエリアの右下から、アルパカ迷宮と同様にアルパカに乗った状態で茂みの隠し通路を通っていく。

【shop:楽器サービス】

◆楽器 / Instruments
・レシピ:ペイントチェロ / Recipe: Painted Cello
・レシピ:コントラバス / Recipe: Double Bass

メローペの図書館でクエストを受けてここで「タイカウ」を助けておくと、再び訪れたときにクエスト報酬で取得。
・軍扇 / Gunsen

スピードが上がってターンが早く回ってくるようになる遠距離武器。

<アベーマ山>
・チャクラム +1 / Chakram +1

攻撃後に純潔が増える遠距離武器。便利ではあるが最前列に移動しないため、カウンター狙いには向かない。
第3章 / Chapter 3
第3章「ドールの砦」見取り図


<月への小道>
特記事項なし

<牢獄門衛の詰所>
「もちろん起こす」の戦闘報酬
・レシピ:ランサー / Recipe: Ranseur


・毒の瓶 / Poison Bottle


「クマに毒を渡す」の戦闘報酬
・ヴェノマンシー / Venomancy


<公共施設>
家の中の住民がお店。

【shop:ワールドワイド・リソース】

◆シールド / Shields
・ペイントペルタ / Hand Painted Pelta
・スケールクローク / Scale Cloak
・マジックシールド / Magic Shield
・鉄扉 / Iron Door
・光輝のアスピ / Bright Aspis
・オクターブディピュロン / Octave Dipylon
◆魔法 / Magics
・冷笑のワンド / Ludicrous Wand
・魔法のセプター / Mahou Scepter
◆レシピ / Recipes
・レシピ:高貴の投げ槍 / Recipe: Exalted Pilum
・レシピ:がれき状の円盤 / Recipe: Debris Disc
・レシピ:粉々の円盤 / Recipe: Scattered Disc
・レシピ:不透明な円盤 / Opaque Disc
・レシピ:イオン円盤 / Ion Disc
・レシピ:原始惑星系円盤 / Protoplanetary Disc

ミニアルパカのクエストアイテム
・トランペット / Trumpet


大したアイテムではないが、ここの柵はジャンプで越えられる。


<工場外縁>
仲間と合流した後、入り口まで戻るとクエストアイテム取得。
・奇妙なメモ / Strange Note


公共施設からジャンプした先の場所
・レシピ:スモークリボルバー / Recipe: Smoke Revolver


チェスター(プレゼント箱)の戦闘報酬
・ペルナック / Pernach


シュヴァリエの戦闘報酬
・ヒーターシールド / Heater Shield


・ココアビーン *6 / Cocoa Bean *6


・ハロウィン・パンプキング3
 カラーパレット:アブノーマル・ラグジュアリー / Color Palette: Luxurious Abnormal


<チョコレート工場>
・ハロウィン・パンプキング4
 カラーパレット:マッド・ユートピア / Color Palette: Utopia Mad


・グラインドギア / Grinding Gear


出口を塞ぐ敵との戦闘報酬
・スレッジハンマー / Sledgehammer


<施設の奥>
・丸みのオーブ / Orb of Roundness

どの選択肢でも結果は変わらず。第5章でこのアイテムが出てくる場所があるが……?

・レシピ:兜 / Recipe: Kabuto


<隔離ゾーン>
この先の洞窟でヤギに話しかけて加速してもらってからシュヴァリエに体当たりする。
・ジャイアントジェット / Giant Lighter


ギザギザプラザで手に入る強化レモネードを渡すクエストの報酬。
・レシピ:安全靴 / Recipe: Safety Shoes


<ギザギザプラザ>
隔離ゾーンのクエストアイテム
・強化レモネード / Enhanced Lemonade


チェスター(プレゼント箱)の戦闘報酬
・シャープなドレス / Angular Dress


ヤギとの強制戦闘の報酬
・フォーマルスーツ / Formal Suit

戦闘後、バスティーユに強制移動する。

<バスティーユ>
床を補修している敵以外の戦闘報酬
・真鍮の鍵 / Brass Key

・毒の瓶 / Poison Bottle


扉を守るトランプ兵と戦闘後、鍵を開けて入室する。
・カルバリン砲 +3 / Culverin +3
・グレネード +3 / Grenade +3
・なまくらサーベル +3 / Blunt Sabre +3

カルバリン砲がとにかく強い。
初ターンに敵全員に毒(3スタック)を付与できる。デバフを上書きされなければそれだけで敵がバタバタ倒れていく。一人行動が多いヴァーゴに装備させると戦闘が安定する。

<リリパットの間>
・レシピ:ジャイアントジェット / Recipe: Giant Lighter


・毒の瓶 / Poison Bottle

ここでも大きなクマに毒の瓶を渡せるが重要な報酬はない。

<無限鏡の間>
ボス「アルタルフ」1戦目の報酬
・カニソード / Crab Sword


ボス「アルタルフ」2戦目の報酬
・悪事の集大成 / Opus of Mischief
・スケールクローク / Scale Cloak

この戦闘報酬はキャンサー生存、死亡のどちらでも同じ。


<アカーシャ>
ボス撃破後、拠点のアカーシャに戻ってアクエリアスと会話する。
・クイックシルバーピストル / Quicksilver Pistol


ミス・レディのお店「ワールドワイド・リソース」でレシピを買っておけば強化素材が錬成できる。この時点で強化値+5の装備が揃うと心強い。この先ヴァーゴ一人の戦闘が続くため、忘れず武器の強化と回復アイテムの補充をしておきたい。
第4章 / Chapter 4
間奏曲「サジトレイン」/ 第4章「闘技場」
この章は短く構造も単純なので見取り図は省略。

<最果ての駅>
・フェザーハット +2 / Feather Hat +2


<サジトレイン>
1両目
・レシピ:安全靴 / Recipe: Safety Shoes

第3章で取得していればこれで2個目。レシピは複数持つ意味がないのに何故ここに?

2両目
「「ヤッホー」という」の場合
・器用さ +5 / Versatility +5
「通り過ぎる」の場合、戦闘報酬
・空飛ぶ円盤 / Flying Saucer

「通り過ぎる」にすると装備品は手に入るがNPCが仲間にカウントされない。実績を狙っている場合は注意。

3、4両目
特記事項なし

ボス「サジタリウス」戦闘報酬
・リカーブボウ / Recurve Bow


<闘技場の外部>
雑魚からボスまでの4連戦。

ボス「レオ」戦闘報酬
この戦闘では「レオ」を倒せば終了するが、お供「クレオニャトラ」を倒した数により戦闘報酬が変化する。
お供撃破数 0~1体
・フランベルジェ 1個 / Flamberge *1
お供撃破数 2~3体
・フランベルジェ 2個 / Flamberge *2


<アカーシャ>
アカーシャに帰還後、ライオンハートが加わっていれば装備品が購入できる。中でも「祝福されたクリプセウス」は防御しながら体力も回復できて役立つ場面が多いので買っておきたい。
第5章 / Chapter 5
第5章「海墓」見取り図


<交差路>
・リンゴ *3 / Apple *3


家の中の住民がお店。

【shop:ガジェットの館】

◆ガジェット / Gadgets
・半篭手 +2 / Han Kote +2
・盗人の鉄扇 +3 / Thieves' Tessen +3
・アシンメトリーのモカシン +2 / Asymetric Moccasin +2
・ビターブーツ +3 / Bitter Boots +3
・枝角のヘルメット +3 / Antlers Helmet +3
◆アイテム / Items
・リンゴ / Apple

<海墓>
・スイートドーナツ *4 / Sweet Donut *4


エリア右側の滝の裏に「レモネード」あり。

<シアンの並木道>
上側の入り口すぐの場所。

「レモネードを投げる」を選択した場合
・純潔 +7 / Purity +7

・ザボンの種 *5 / Pomelo Seed *5

宝箱だが隅に置いてあって見逃しやすいため一応掲載。

<アイヴマインドの地>
・ティベリウスのセプター +3 / Tiberius Scepter +3


・ボルテックス +2 / Vortex +2


・ソウルリーパー +3 / Soul Reaper +3


第3章で「丸みのオーブ」を入手している場合、メッセージが表示される。ただし効果は不明。


パイシーズ加入後、出口の戦闘報酬
・異端者の杖 +3 / Heretic's Staff +3


<キノコの園>
特記事項なし
この後、アルゴルとスピカに切り替わる。


<凍った池>
ヴァーゴで受注した海墓の人探しクエスト。釣り人に話しかける。
・スター *50 / Stars *50


<凍った池 - 短期宿泊所>
左の家で泊まると「スケート靴 / Ice Skates」が貰える。パズルの解き方は冒頭の「スケートパズル解法」を参照のこと。

・萎縮の魔導書 +3 / Grimoire of Wither +3


<海墓>
柵を開けるのに必要な「ガイコツのカギ / Skeleton Key」は墓地左上の敵が持っている。

・ツヴァイヘンダー +2 / Zweihander +2


・ハロウィン・パンプキング5
 カラーパレット:トマト・プラネット / Color Palette: Tomato Planet


・ツバキの葉 *8 / Camellia Leaf *8


アンデッドの海賊 *2との戦闘報酬
・リンゴ *3 / Apple *3


その先の宝箱
・スペクトラル・ベースラード +3 / Spectral Baselard +3


かくれんぼクエストの隠れ場所。もう一人は鍵で開けた先にいる。


<ウオ岬>
・メテオハンマー +2 / Meteor Hammer +2


ノート探しクエスト
・サカナ民のノート / Dweller's Note


クエスト報酬
・ココアビーン *10 / Cocoa Bean *10


<灯台への隠し通路>
鍵を持っているのは「北側のバーサーカー」。


・腐敗したホウキ +3 / Rotten Broom +3


・スイートドーナツ / Sweet Donut
・強化レモネード / Enhanced Lemonade

洞窟を出た右側の住民に強化レモネードを渡すと各種素材を取得。

洞窟右上の住民に話しかけた後、入り口付近にいた住民に話しかけると目隠しを取得。これをもってもう一度話しかける。
・スター *100 / Stars *100


<登山道>
・ザボンの種 *12 / Pomelo Seed *12


・久遠のフィルター / Aeon Filter


・ハロウィン・パンプキング6
 カラーパレット:ジェネラス・グリーム / Color Palette: Generous Gleam


北側の出口付近のヒトモドキがお店。

【shop:激安ホイール店】

◆ホイール / Wheel
・かじ +3 / Boat's Wheel +3
・ホイールシールド +3 / Wheel Shield
・ひび割れたバックラー +3 / Cracked Buckler +3
・ターゲットシールド +3 / Target Shield +3
・聖なるリング +3 / Sacred Quoit +3
・バキューム発生器 / Vaccuum Gyre

<キノコの園>
・毒の瓶 / Poison Bottle


錬成素材アイテムの宝箱だが見落としやすいので一応掲載。
・原始惑星系円盤 *1 / Protoplanetary Disc *1


チェスター(プレゼント箱)から取得
・クッキー / Cookie

毒の瓶とクッキーは前の章の余りがあればここで拾わなくてもよい。

・特別配達キノコ +3 / Special Delivery Shroom +3


・レシピ:解毒剤 / Recipe: Antidote

クッキーと毒の瓶を消費して解毒剤を生成する。ちなみにアルゴル一人操作の時はキノコの園から出ることができない。

<琥珀の庭園>
特記事項なし
第6章 / Chapter 6
第6章「聖なる療養所」見取り図


<マーキュリーの神殿>
特記事項なし

<アストレアの麦畑>
特記事項なし

<聖なる療養所>
・ハートカップ / Heartcup


・モーニングスター +3 / Morning Star +3


<セーフティルーム(ヴァーゴの部屋)>
・ラブリーリボン +3 / Lovery Ribbon +3


<隔離エリアの回廊(左)>
“モノ”を運ぶクエスト。2往復して話しかける。報酬は強化素材。


<隔離エリアの回廊(右)>
ヴァーゴが自室で休息後、廊下にいるジェリーに話しかけると脱出を手伝うイベントが発生する。

「ナースに仕事をさせる」の場合
・器用さ +3 / Versatility +3
「ジェリーをかばう」の場合
・忍耐 +3 / Patience +3
・各種強化素材


<アカーシャ>
アカーシャに帰還後、衣装を変えるイベントが発生。メッセージ表示はないが以下のカラーパレットを自動装備する。
・カラーパレット:激しい低気圧 / Color Palette: Wuthering Lows
第7章 / Chapter 7
第7章「ヴァーゴ vs. ゾディアック」見取り図


<ヴァンパイアホテル受付>
左上でセーブザウルスにラブレターを届けるイベントあり。報酬はスター。

<ヴァンパイアホテル廊下>
タツノオトシゴがいる「訳ありルーム」の奥。
・鉄傘 / Iron Umbrella


左の部屋に入ると「ルームサービス」の連戦となる。その後、左右のエリアに進めるようになる。廊下の右側から出て回り込むように移動すると早い。

<奈落>
特記事項なし

<壮麗な劇場>
この場所はソファーが邪魔で上の階段からは降りられない。横からジャンプすること。
・ヘザーシールド +4 / Heather's Shield +4


戦闘後、進行に必要なクエストアイテム取得。
・ダイヤモンド / Diamond


<ヴァンパイアホテル廊下(左)>
・グラディウス +4 / Gladius +4


その右側にいる敵の戦闘報酬
・透明傘 / Transparent Umbrella


<レストラム>
特記事項なし

<クール教団の通路>
・歪んだ胸当て +5 / Stuck Cuirass +5


<スイートルーム>
リブラの部屋は一番上。
リブラとの会話後、進行に必要なクエストアイテム取得。
・不吉な羽根 / Ominous Feather


リブラの部屋の奥を調べると選択肢あり。

「リブラから盗む」の場合
・スター +21 *2 / Stars +21 *2
「そのままにしておく」の場合
・純潔 +8 / Purity +8

<サーカスの入り口>
・ロケットランス +4 / Rocket Lance +4


ハマルの質問

緑の報酬:枝角のヘルメット +5 / Green Reward: Antlers Helmet +3
紫の報酬:兜 +5 / Purple Reward: Kabuto +5
赤の報酬:マグネット帽子 +5 / Red Reward: Magnet Hat +5

どれも他で入手可能なためお好きなものを。

サーカス突入前にアクエリアスに話しかけるとアイテムが購入できる。

【shop:ワルい奴らにピッタリの略奪品を!】

◆アイテム / Items
・クイックシルバーピストル +3 / Quicksilver Pistol +3
・ザクロ弾 +4 / Pomegranate +4
・ボルトアクションライフル +4 / Bolt-Action Rifle +4
・ファルコネット +4 / Falconet +4
・なまくらサーベル +5 / Blunt Sabre +5

<息づくステージ>
中央に隠れている敵がいるため注意。
3つの扉の選択肢はどれでも同じ。

<真夜中のサーカス>
特記事項なし

<マグマだまり>
特記事項なし


そして最終戦へ。
アカーシャ / The Akasha
アカーシャのNPCが販売するアイテムは章の進行に合わせて品数が増える。こちらは第7章突入前の最終段階にて購入できるアイテムの一覧。素材系アイテムは省略。

【shop:パーツ&書籍】

◆レシピ / Recipes
・レシピ:ヘビーギア / Recipe: Heavy Gear
・レシピ:バルティッシュ / Recipe: Bardiche
・レシピ:カタナ / Recipe: Katana
・レシピ:久遠のフィルター / Recipe: Aeon Filter
・レシピ:青柄のハルバード / Recipe: Blue Shaft Halberd
・レシピ:スカージ / Recipe: Scourge
・レシピ:チェンソー / Recipe: Chainsaw
・レシピ:リノソラックス / Recipe: Linothorax
・レシピ:腕輪 / Recipe: Armlet
・レシピ:ホーンダストアーマー / Recipe: Honedust Armor
・レシピ:ドラッカー / Recipe: Drakkar
・レシピ:高貴の投げ槍 / Recipe: Exalted Pilum
・レシピ:ランサー / Recipe: Ranseur
・レシピ:使い捨てグローブ / Recipe: Disposable Gloves
・レシピ:マグネット帽 / Recipe: Magnet Hat
・レシピ:パイク / Recipe: Pike
・レシピ:ジャイアントジェット / Recipe: Giant Lighter
・レシピ:ガンランス / Recipe: GunLance
・レシピ:ボストアクションライフル / Recipe: Bolt-Action Rifle
・レシピ:安全靴 / Recipe: Safety Shoes
・レシピ:ハイヒール / Recipe: High Heels

【shop:ヴィンデミアトリックスの雑貨店】

◆浄化 / Purges
・オートバッシャー / Auto-Basher
・フレイル / Flail
・わらぼうき / Straw Broom
・ひび割れたバックラー / Cracked Buckler
・サイフォス / Xiphos
・メザルナ / Mezzaluna
・トクソテス / Toxotes
・ペイントペルタ / Hand Painted Pelta
・スヴァルトアールヴヘイム +3 / Svartalfaheimr +3
・エルダーマンドレイク / Elder Mandrake
・マンドレイク / Mandrake
◆カウンター / Counters
・サイレオグローブ / Thyreos Glove
・聖人の指輪 / Holy Ring
・装飾ヘアピン / Ornate Hairpin
・枝角のヘルメット / Antlers Helmet
・ヴァインベスト / Vinevest
・羽根のスリッパ +3 / Feather Slippers +3
・アシンメトリーのモカシン +3 / Asymetric Moccasin +3
・宇宙飛行士のブーツ +3 / Astronaut Boots +3

【shop:アンティーク店】第4章で要会話

◆浄化 / Purges
・マジックシールド / Magic Shield
・祝福されたクリプセウス / Blessed Clipeus
・鉄扉 / Iron Door
・ザクロ弾 / Pomegranate
・モンタント / Montante
・バラスト / Ballast
◆カウンター / Counters
・熱のリング / Ring of Hear
・大きなジャケット / A Big Jacket
・古いプラカート / Old Plackart
・ビターブーツ / Bitter Boots
・鐘のネックレス / Bell Necklace

【shop:ワールドワイド・リソース】キャンサー死亡時のみ

◆浄化 / Purges
・スケールクローク / Scale Cloak
・オクターブディピュロン / Octave Dipylon
・冷笑のワンド / Ludicrous Wand
・魔法のセプター / Mahou Scepter
・コイルワンド / Coilend Wand
・フラックスの書 / Tome of Flux
◆カウンター / Counters
・兜 / Kabuto
◆レシピ / Recipes
・レシピ:がれき状の円盤 / Recipe: Debris Disc
・レシピ:粉々の円盤 / Recipe: Scattered Disc
・レシピ:不透明な円盤 / Recipe: Opaque Disc
・レシピ:イオン円盤 / Recipe: Ion Disc
・レシピ:原始惑星系円盤 / Recipe: Protoplanetary Disc

【shop:カラフルショップ】

◆不動 / Fixed
・カラーパレット:フルール / Color Palette: Fleur
・カラーパレット:ロワイヤル / Color Palette: Royale
・カラーパレット:パンプキンパイ / Color Palette: Pumpkin Pie
・カラーパレット:モカラテ / Color Palette: Mocha Latte
・カラーパレット:マリゴールド / Color Palette: Marigold
・カラーパレット:ルージュの魔女 / Color Palette: Rouge Sorciere
・カラーパレット:ビンテージ / Color Palette: Vintage
・カラーパレット:アイスケーキ / Color Palette: Ice Cream Cake
・カラーパレット:サンタ / Color Palette: Santa
・カラーパレット:桜のブーケ / Color Palette: Cherry Bouquet
◆柔軟 / Mutable
・カラーパレット:幸運なる者 / Color Palette: Lucky One
・カラーパレット:ルパン / Color Palette: Lupin
・カラーパレット:パンタノ / Color Palette: Pantano
・カラーパレット:ミントランプ / Color Palette: Mintlamp
・カラーパレット:ホブゴブリン / Color Palette: Hobgoblin
・カラーパレット:ラチャタ / Color Palette: Lachata
・カラーパレット:古き庭園 / Color Palette: Antique Garden
・カラーパレット:アナスタシア / Color Palette: Anastasia
◆活動 / Cardinal
・カラーパレット:まぶた / Color Palette: Eyelid
・カラーパレット:ポプリ / Color Palette: Pot Pourri
・カラーパレット:オー・ド・パルファム / Color Palette: Eau de Parfum
・カラーパレット:グルーベリー / Color Palette: Glueberry
・カラーパレット:オーガンザ / Color Palette: Organza
・カラーパレット:洞窟生成物 / Color Palette: Speleothem
・カラーパレット:アリュール / Color Palette: Allure
・カラーパレット:シナモンロール / Color Palette: Sinnamon Roll
・カラーパレット:アルペジオ / Color Palette: Arpeggio
・カラーパレット:シンセシス / Color Palette: Synthesis

【shop:ピッグショップ】

◆ブタ / Pigs
・ミスター・ピッグ・ウィンコルズ / Mr. Pig Wincols
・リサンドラ / Lysandra
・シャー・ヨークシャー / York "shire" shire
・エルデブレス / Eldebreth
・ラッフルズ / Ruffles
・ゴンザガ / Gonzaga
・ユピテリクス / Jupterix
・カラミティ・ジョー / Calamity Joe
・ノーマン・キッド / Norman Kiddo
・ヴァン・ポフ / Van Poff
・アイアンピッグ / The Iron Pig
・レディエーション・バーサ / Radiation Berta
・グラビティ・クラッシュ / Gravity Crush
・クリスタル・クリア / Crystal Clear
・ヒドゥン・マーカス / Hidden Marcus
・ジョージ・バベル / Jorge Babel

【shop:錬金術キッズ】アルパカ用カラーパレット

◆不動 / Fixed
・ロワイヤル / Royale
・パンプキンパイ / Pumpkin Pie
・モカラテ / Mocha Latte
・マリゴールド / Marigold
・ルージュの魔女 / Rouge Sorciere
・ビンテージ / Vintage
・アイスケーキ / Ice Cream Cake
・サンタ / Santa
・桜のブーケ / Cherry Bouquet
◆柔軟 / Mutable
・幸運なる者 / Lucky One
・ルパン / Lupin
・パンタノ / Pantano
・ミントランプ / Mintlamp
・ホブゴブリン / Hobgoblin
・ラチャタ / Lachata
・古き庭園 / Antique Garden
・アナスタシア / Anastasia
・パーフェクショニスト / Perfectionist
◆活動 / Cardinal
・まぶた / Eyelid
・ポプリ / Pot Pourri
・オー・ド・パルファム / Eau de Parfum
・オーガンザ / Organza
・洞窟生成物 / Speleothem
・アリュール / Allure
・シナモンロール / Sinnamon Roll
・アルペジオ / Arpeggio
・シンセシス / Synthesis
ブラックホール / Black Hole
ブラックホールのクリア報酬。


【カプリコーン / Capricorn】

緑の報酬:ヴァインベスト / Green Reward: Vinevest
紫の報酬:歪んだ胸当て / Purple Reward: Stuck Cuirass
赤の報酬:古いプラカート / Red Reward: Old Plackart

【トーラス / Taurus】

緑の報酬:マンドレイク +1 / Green Reward: Mandrake +1
紫の報酬:フラックスの書 +1 / Purple Reward: Tome of Flux +1
赤の報酬:古いプラカート +1 / Red Reward: Old Plackart +1

【キャンサー / Cancer】

緑の報酬:プリン +2 / Green Reward: Pudding +2
紫の報酬:草摺 +2 / Purple Reward: Kusazuri +2
赤の報酬:熱のリング +2 / Red Reward: Ring of Heat +2

【レオ / Leo】

緑の報酬:火縄銃 +3 / Green Reward: Arquebus +3
紫の報酬:ジャイアントジェット +2 / Purple Reward: Giant Lighter +2
赤の報酬:エスパドン +2 / Red Reward: Espadon +2

【パイシーズ / Pisces】

緑の報酬:スカージ +3 / Green Reward: Scourge +3
紫の報酬:聖なるリング +3 / Purple Reward: Sacred Quoit +3
赤の報酬:ハープーン +3 / Red Reward: Harpoon +3
小ネタ / Appendix
<大ジャンプ>
第3章 チョコレート工場
通常のジャンプは1キャラ分程度の距離までだが、特定の場所でのみ大ジャンプができる。
それがチョコレート工場の出口付近の通り道。1ピクセルほどジャンプ判定位置が存在する。設定ミス?


ジャンプボタンを押すと高速で溝を飛び越えられる。


反対側も同様。


これによって不具合が起きるとか何か便利になるとかは無くて、ただジャンプできるという紹介。


<複数購入>
装備品は1度買うとグレーアウトし、複数購入できない仕様となっている。しかしそれを装備したキャラが離脱すると未所持判定となって再購入できる。

第5章 登山道 - 激安ホイール店
別行動していたヴァーゴとアルゴル、スピカが合流した後、スピカがパイシーズと共に灯台に先行する。この時、スピカが一時的にパーティから離脱した状態となる。

スピカ操作時に激安ホイール店で全商品を購入。それらをスピカに装備させる。


合流後、今度はヴァーゴでお店に訪れる。


するとスピカに装備させておいたアイテムが再購入可能になっている。


店売り限定のアイテムが手元に2個ある状態となった(画面右下のバキューム発生器)。


レシピで作成できないアイテムを複数人に装備させたい場合には使える……かも。
5 Comments
YSKTR 17 Jun @ 10:23pm 
助かりました。 労苦に感謝します
DIAMOND・DIA 20 Dec, 2023 @ 6:09am 

エンディングがゲームだけではよくわからなかったので感謝
贾元春 25 Sep, 2022 @ 1:10pm 
Nice!
Polyscias  [author] 25 Sep, 2022 @ 6:41am 
The guide is written every equipment as far as I know. It is not an official, though. :vvtz5:
贾元春 24 Sep, 2022 @ 6:39pm 
Is this every single item in the game?