Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
マジっすか!読めない単語で逆に交流が深まることも!?
おもちさんのエピソードは正解が分からない感じでインパクト強すぎです!
おお、そうでしたか!
凄い体験をされてますね、そして物凄い機会損失にも思えます。。
私は今後の交流を見据えて、新しい名前で生きていく決心が強まりましたっ
なるほどです。日本語全部が文字化けするわけではないのかな?
でもゲーマーとしてはゲーム以外の部分に意識が削がれてしまうのが嫌なんですよね。難しい所です。
旧名は個人的にとても愛着があるので、正直名残惜しさはあります。
本人が忘れた頃に呼んであげて下さい~
うぬ、拙者の名前は変われども、この大和魂は不滅なり!メラメラメラ
Steamのユーザー使用言語の分布率を見ると、日本語ユーザーは全体の2%ですからねぇ
しょうがないとおもいつつ、一抹の寂しさを感じます。
やはり日本語を使う以上は避けられない問題のようですね。
海外のインディーメーカーならまだしも、国産のメジャーメーカーの作品で起こったのが衝撃的でした。。
元れいんぼっです(言いたいだけ
「ぺ」がひっかかって「?」とか「□」になってました
些細な事だけどずっと見てるとモヤモヤしますよね