Onward
34 ratings
基本操作(HTC Vive向け)[日本語版・JPN]
By Ringo453
 本タイトルの基本操作において、ガイドの日本語版(HTC Vive向け)がなかったためここに簡潔に記載します。
 武器やガジェット等の操作はシューティングレンジにて練習することができるため、マルチ参加前に試しておくといいと思われます。
 一部間違い等があるかもしれませんが、ご容赦下さい。

 それでは、Onwardで良きVRFPSサバゲライフを、Hooah!
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
移動
 左トラックパッド操作で移動、移動しながらパッド部を二連続で押し込むとスプリントになります。尚、左コントローラーの向いている方向を基準としたトラックパッド操作位置が移動方向となります。
 また下を向く、体位を下げる、しゃがむ、匍匐状態になる等、体位の変化によっても移動速度は変化します。
タブレット(MAPの確認/攻撃目標への入力)の取り出し
 自身の腰の後ろの位置か肩越しの背中辺りで、右コントローラーのメニューボタン(トラックパッドの上にあるボタン)押下で取り出すことができます。
 また攻撃側の場合は、攻撃オブジェクトに入力するパスワードの確認と、攻撃目標へのパスワードの入力(攻撃目標の傍に居る場合にのみ可能)をタブレット表示左部分の選択ボタンで行うことができます。
注射器の使用
 注射器の針が自分の身体(手や胴体等)か、味方の身体に入っている位置でトリガーボタンを押しながらパッド部分を押し込むことで回復できます。
武器の取り出し
 メイン武器、サブ武器、ナイフ共に、該当装備のグリップ部分でグリップボタンを押せば取り出すことができます。ナイフは左肩辺りに装備されています。
武器以外のガジェットの取り出し
 手榴弾、注射器等は、該当装備の辺りでトリガーボタンを押すことで取り出す事ができます。
通信機
 通信機は、左肩の辺りでトリガーボタンを押したままにしている間使用することができます。
 尚、対戦ロビーでは普通に発声すれば敵チーム味方チーム共に声が通りますが、ゲーム中は通信機を使用しない場合近場のプレイヤーにしか声が通らず、遠方の味方チームに声を通したい場合は通信機を使用する必要があります。
暗視装置
 暗視装置は頭部でトリガーボタンを押すことで有効化できます。装備選択時に、ボディーアーマーか暗視装置かを選択できるので、暗いMAPでは暗視装置を選択することをおすすめします。
リロード
 リロードに関しては銃器毎に変わる(空弾倉抜き取り操作が要らない銃器やボルト操作の必要な銃器等が存在します)ため、装備している銃器の仕様を理解する必要がありますが、ここでは基本的な操作を記載しておきます。
 まず右パッドの下を押しながら(マグキャッチ操作)左トリガーで空弾倉を抜き取り、左下腹部の換え弾倉をトリガーで取り出して装着後、初弾装填のためにコッキングレバーの操作を行います。軽機関銃の場合は、コッキングレバーの操作前に、レシーバー上部のカバーを開け、弾倉内から弾帯(ベルト)の端を取り出してレシーバー部にセットする操作が入ります。
 またボルトリリース(またはスライドストップの解除)操作が可能な銃器であれば、弾倉内の弾を撃ち切った後のリロード(エマージェンシーリロード)後に右パッドの上を押すことによるボルトリリースでの初弾装填が可能です。
 尚、弾倉またはチャンバー内に弾が残っている場合のリロード(タクティカルリロード)においては、チャンバー内に弾薬が残っているため、原則初弾装填の操作は必要ありません。
リコイルコントロール
 ハンドガン、ライフル共に、グリップを握っていない方のコントローラーでフォアグリップ部を把持しないと反動が非常に大きくなります。把持の操作は、把持可能部にコントローラーが近づくと自動で把持する設定と、グリップボタンの操作が必要な設定をオプションで選択できます。
梯子
 残念ながら、梯子(ハシゴ)は現時点ではまだ機能していないようです。
10 Comments
ryder6xx 3 May @ 3:19pm 
speak english i must know your wisdom
Ringo453  [author] 10 Mar, 2018 @ 9:51am 
グレネード追加説明誠に有難うございます:happy_creep:
バージョンアップ等で編集当時と一部仕様が変わってしまっているので、ガイド内容と差異がある部分もあると思いますがご容赦下さい:SBpenguin:
CK_JPN 9 Mar, 2018 @ 10:28pm 
グレネードはピンを抜いてからタッチパッドの左(私左利きなので逆かも?)でタイマースタートです。それをしなくても投げればスタートしますが、5秒くらい溜めてな投げるといい感じに中距離で爆発しますよ
Ringo453  [author] 4 Aug, 2017 @ 5:39am 
コメント有難うございます:steamhappy:
アップデートで装備がコスト制になったりと、細かい部分の変更に対応できていない可能性がありますがご容赦下さい。
kyuyo 4 Aug, 2017 @ 5:17am 
詳しい説明ありがとうございます
Ringo453  [author] 9 Jun, 2017 @ 7:24pm 
お役に立てたようで何よりです:sfsmile:
anko_mochi 9 Jun, 2017 @ 6:29pm 
詳しい説明で、とても分かりやすかったです。
MAPの出し方が、調べても見つからなかったので、モヤモヤしていたのですが、このページに来て分かることが出来ました。
ありがとう
Ringo453  [author] 4 Mar, 2017 @ 3:27am 
右パッドの上を押すことによる、ボルトリリース操作(またはスライドストップの解除)について追記しました。
一部誤字を修正しました。
Ringo453  [author] 18 Feb, 2017 @ 2:04am 
有り難うございます、お役に立てれば幸いです:happy_creep:
tsan 17 Feb, 2017 @ 9:58pm 
ナイスです!